DaiGo メンタリスト 彼女

メンタリストのDaiGoは、彼女いるのかな?
メンタリズムで、彼女も思い通りに操れたら凄いですね。

こんな関連商品もあるんですね。




AR.Drone販売店

AR.Drone販売店はアマゾンにもあるんですね。

こんな関連商品もあるんですね。




ar-drone<<<こんな商品もあるんですね。^^ amazon で販売してます。

ガンは自宅で治す

著者のムラキテルミさんは、実際に肝臓ガンで
余命3ヶ月を宣告されながらも、

『手術も受けず』
『お金もかけず』
『入院しつづける事もなく』

肝臓ガンを完治させてしまいました。

そもそもガンは、血液を浄化するための最終装置とも
いわれ、人には治癒機能があるからこそ、浄化しきれない
血液の汚れを、それ以上広めない為に一部に集めて固めた
ものが、ガンなのです。

ですから、ガンになるという事は、血液の循環を
極端に悪くする要因を重ねてきてしまったという事です。

そして、その原因のほとんどが、『食べ過ぎ』と『冷え』
という理由だそうです。

どちらも血液の循環を悪くするものです。

という事は、

ガンを予防するのも、治すのも、血液の状態を
ベストにすることが解決策なのです。

余命宣告を受けた著者のムラキさんは、
死ぬ前の身辺整理中に、偶然目の前にあらわれた

『石原結實(いしはらゆうみ)先生』の書籍を
きっかけに、先生の元、ガンの自己治療へと踏み切ります。

石原先生が、最初にムラキさんにかけた言葉は、
『大丈夫、治りますよ。』だったそうです。

そのあと、
『治してほしいんです。お願いします。』と
懇願するムラキさんに対して、

「なーに言ってるんですか。あなたが作った病気なんですから、
あなたが治すんですよ」

という返事をしたとの事。

その顔は、とても明るく気さくだったそうです。

そこから、本格的に、自己治癒回復を始めていったのです。

そして、約1年間をかけて、ガンを完治させました。

ムラキさんが、石原先生より教わったのは、本当に
どれもこれも自宅で簡単に行えることばかりでした。

とにかく、

『食べ過ぎない』『冷やさない』事がメインです。

この書籍は、ムラキさんが石原先生の指示のもと、自宅で
できる最良の対策を施していった過程が詳細に書き記されています。

薬も手術も一切行いません。
『血液の浄化』に専念しただけです。

ガンは自宅で治せます。

食べ物に気を使い、体温が上昇する食物を食べて
1℃自分の体温を上げるだけで、免疫力は5~6倍も
高まるのです。

薬は、すでにある症状を抑える事は出来ても、
本当に病気を治すのは自分自身なのです。

ですから、あなた自身の治癒力や、日ごろの習慣が
変わらなければ病気はすぐに再発してしまいます。

この書籍は、ある意味、あなたの病気への
イメージやとらえ方を一気に変えるかもしれません。

病気として表にでてくる事は、あなたの体が
自己治癒を発揮している証拠です。それを考えれば
あなたは病気と闘うのではなく、自分の身体を応援して
あげるだけでいいのです。

あと、絶対に(読み終えたら、、、)

ニンジン・リンゴジュースが飲みたくなると思います。(^-^)
(多分、絶対に飲み始めるでしょう!)

本当に純粋な、私の個人感想としても、是非たくさんの方々に
読んで頂きたい1冊だなと思っております。

ご興味を持たれた方はご覧になってみてください。

頭がいい親の上手な叱り方

本日ご紹介させて頂きたい書籍は、

『上手な叱り方』

をテーマにした1冊です。

その書籍とはこちら▼

—————————————

『頭がいい親の上手な叱り方』

—————————————

もし、あなたが普段、何気なく下記のような叱り方を
お子様にしていたら、要注意です。

『何でもっとちゃんとできないの』

『怠けてばかりいないで、もっとがんばりなさい。』

『時間がないのよ、ぐずぐずしないで早くしなさい。』

『うるさいわね。泣きやみなさい。』

『お母さんの言うとおりにしなさい。』

これらは、すべて子供を服従させる言葉です。

たとえば、あなた自身が常に、身近な人に
こういった言葉を言われ続けていたら
どのように感じますか?

これらの言葉を普段から浴びせかけられている子供は、

心が枯渇し、深く傷つき、
成長する事ができなくなります。

なぜなら、

子どもの成長には、そのままの自分で許され、
喜びに満ちたやすらぎがもっとも栄養となるからです。

これは大人であっても同じです。

叱る事は、『教育』ではなく、『育教』の気持ちで
接した時のみに相手に浸透していく。と著者は言います。

この言葉は、私自身もすごく共感できました。

理論や理屈や方法といった表の知識だけを教える事は
とても簡単な事です。一方的に済んでしまうからです。

ですが、理屈や方法を教える事が、
イコール『教育や躾』ではありません。

なぜなら、本当に伝えたい(教えたい)事は、
『育教』の気持ちで、相手(子供)の心を常日頃から
育てる気持ちを持っていなければ、

子供の中に入っていかないからです。

単純に知識を次から次へと教えて育てる事が教育ではなく、
心を育て、その上で必要な事を教えていくといった
心の触れ合いが最も大事なのです。

『叱る事』も、もちろん”育教”です。

子供であれば、たっぷり甘えさせてあげて、心の栄養を
満たす事がまずは一番大事なのです。

もし、あなたが自分の感情まかせで、子供に
命令や禁止、指示ばかりだしていたら、
どんどん子供の心はあなたから離れてしまいます。

著者のもとに来る相談者(親)は、ほとんどが、子供との
心の触れあいを重視しないまま(もしくは気付かず)
時を重ねてしまい、

完全に心が離れてしまっている
状態だそうです。この差を埋めるにはとても
時間がかかります。

『一生懸命、不自由なく育ててきたのに、どうして…。』

と嘆く親がほとんどだと言います。

あなたは、『愛情をもった叱り方』が出来ていますか。
本当に真意は子供に伝わっていますか。

この書籍は、普段なかなか自分ひとりでは気付けない事を
気付かせてくれる書籍です。

そして、忙しい日々に追われて狭くなってしまいがちな
ビジョンを広げてくれます。(^-^)

ここまでの文中で少しでも、ひっかかる事がありましたら
是非お手に取って頂ければと思います。

気絶するほど「ほめる子育て」

気絶するほど「ほめる子育て」
この書籍は、タイトルだけ見れば
子育て中のお母さんだけに書かれたようにも
見えますが、

私が読んだ感想としては、

『上手な褒め方』

『相手の自尊心を最大限にあげる接し方』

『相手のやる気を最大限に高める接し方』

『共に気持ちよく成長していく方法』

を教えてくれる書籍のように
思えました(^-^)

『褒める』『褒められる』という事自体は、
大人になっても、とても必要な事です。

なぜなら、『褒められる事』は自尊心を高まり
すべての【やる気】につながってくるからです。

そして、【やる気】は『創造』や『行動』につながります。

しかしながら、、、

大人の私達の間では、この『褒める』という事が
2の次、3の次にされている事が多いのではないでしょうか。

そして、
義務感や、責任感や、しょうがない感から
起こす行動の方が多くありませんか。

また、褒める事は大事とわかっていながら、完全に
【間違った褒め方】をしている事はないでしょうか。

【間違った褒め方】とは、評価型のほめ方です。

こういう感じのもの▼

『~できて偉かったね。』

人を褒めずに、成果を褒める事です。
(気付かぬうちにやってませんか?)

この褒め方は結果として、

相手の心を枯らしてしまいます。

なぜなら褒められる度に、
次の課題を相手に間接的に与えてしまうからです。

こうなると、あなたは課題を与えるだけの先生です。

結果、

相手は、あなたといる事が疲れるだけですから、
あなたと一緒にいたくなくなりますし、
『褒める事』自体が逆効果になるのです。

あと、相手を褒める事に対して、

プロセスを安易にほめたり認めたりすると
「そうだ、それなりにがんばったんだからこれでいいや」
と妥協してしまい、そこに留まってしまうのではないか
と心配する。

↑こんなふうに考えているのであれば、
これは『大間違いである』と著者は言っています。

これは、あなたの中だけの理屈であり、
誰のやる気も起こしませんし、
愛情でもありません。

なぜなら、

”人は褒められる事で自尊心が育つからです。”

だから、大事な事を省略しないでほしいと
著者は強く言っているのです。

この書籍は、人間の中で生活する上で
とても大事な事をあらためて、気付かせてくれる書籍だなぁと
私は感じました。(^-^)

大人になって、お世辞で褒められた事であっても
『嬉しかった事』ってありませんか。(´∀`)

誰でも褒められたら嬉しいはずです。
すごく簡単に相手の心を温かくしてしまう方法なのです!

こんなにすばらしい方法を忘れていた方がいたら
是非、お手にとってみてください。